美脚について

美しい脚とかいて美脚
憧れる要素の一つだと思います

それでは、美脚をどう作っていくのか
なんですが、一般的には
筋トレ、有酸素運動、ストレッチ etc...
色んな方法がありますよね

その中でも運動が苦手
ストレッチをやっても痛いだけ
そんな方、いらっしゃいませんか?

今日は
そんな方にセルフでの美脚作りのやり方と、ちょっとした考え方をシェアしたいと思います

まず、脚そして体幹の安定を担ってくれる筋肉が”太もも”に集中している事を確認しましょう

単純に、内ももは脚を内に閉じたり開いたり、内側への踏ん張りや、膝への安定をも担います
下の図

そして、外ももは股関節を外に開いたり踏ん張ったり、そして勿論
膝への安定も担っています
下の図

この、内ももを”内転筋群”といい
外ももを”外転筋群”と言います

この内転筋と外転筋の筋肉が硬い、もしくは機能不全だと、むくみやO脚やX脚になる原因になり、変形性膝関節症にもなる可能性が出てきます

逆を言えば、この内転筋と外転筋が柔軟であればしっかりとした歩行や立位の柔軟がとれますので結果的に健康的な美を手にする事が出来ます
☆まとめると☆
美脚は太ももの”内転筋筋”と”外転筋群”の機能性が大切です
この二つのバランスが崩れるとむくみやO脚やX脚になる可能性が高くなります
美脚を作るには、内ももと外ももの機能性を高めましょうー!!

太もも周りのセルフケア法
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0コメント

  • 1000 / 1000